「アクアスロン」は泳いで走る複合競技です。
複合競技として有名なのは、泳いでから自転車に乗り、その後に走る「トライアスロン」があり、
シドニー大会よりオリンピック競技(スイム:1.5km/バイク:40km/ラン:10km / 総距離:51.5km)にもなっております。
他にも走ってから自転車に乗り、再度走る「デュアスロン」、
トライスロンのオフロード版の様な「エクステラ」、
原野や山岳コースを大胆に使ってラン、MTB、カヌー、
その他様々な競技を組み合わせた「アドベンチャーレース」など幾つかの競技があります。
「アクアスロン」はスイムとランを組み合わせる事に拠り、
水中競技と陸上競技、双方に必要な筋肉や心肺機能をバランス良く鍛えるのに適しています。
特にこれから大きな可能性を持った少年少女達には、是非一度はトライして頂きたい競技です。
「アクアスロン」は世界的にはまだこれからのスポーツです。
泳ぐのはプールでも海でも、或いは川でも構いません。
オリンピック競技に認定されている「トライアスロン」の様に距離も明確に決まっていません。
競技環境に応じて長短様々な大会があります。
今回は教室という事で距離を短めにしてありますので、
是非この機会に「アクアスロン」という競技を経験され、
いずれは本格的に「トライアスロン」などの複合競技へ挑戦される足がかりにして頂ければと思います。
|